運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1468件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-10 第204回国会 参議院 総務委員会 第16号

芳賀道也君 是非、元々コンプライアンス室というのがあって、これがあればこれほどまでにはというところもありますので、是非新しい監査室にも期待したいと思います。  次に、東北新社は、BS左旋で4K放送をスタートさせるために、衛星基幹放送事業者として認定するよう平成二十八年に総務省に申請しました。  

芳賀道也

2021-06-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第19号

その段階で、とにかく迅速性かつ正確性ということで、内部調査といいましても、私ども、元々コンプライアンス観点で御相談させていただいている弁護士の方にも入っていただいてやったわけでありますが、正確性と、特に迅速性ということを国会との関係がありまして重視して、東北新社側それから職員側からヒアリングを行って出てきたのが二月の調査でございました。  

原邦彰

2021-06-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第19号

この検証委員会報告書ですけれども、また、委員補足意見では、個別の委員からは、そのような総務省事業者との関係に加え、把握された総務省内の仕事の進め方、総務省職員によるこれまでの委員会への資料提出ヒアリングへの対応状況等をも踏まえつつ、情報通信行政における組織風土職場文化組織ガバナンス職員のモラル、コンプライアンス意識、外部の者の入退館や各種情報の管理、セキュリティーといった点についても

本村伸子

2021-06-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第25号

先ほども少し触れさせていただきましたが、判決の結果を受けまして、平成二十九年三月に発出した自衛隊情報保全隊運営基本方針におきまして、個人情報の適切な取扱い等コンプライアンス確保を図るため、関係法令に関する教育内容充実を図るとともに、部隊における指導徹底するということを定めております。  以上です。

松川るい

2021-06-03 第204回国会 参議院 内閣委員会 第24号

災害対応時に代替要員が足りない、住民や業者に複数で対応できず、コンプライアンス上問題、在庁時のセキュリティーの不備など、ユニオンは問題点を挙げて是正を訴えています。  これ、緊急に位置付けて、国土交通省発足当時の同程度ぐらいまでやはり回復させることが必要だと思いますが、いかがでしょうか。

田村智子

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

経済産業省としては、これまでも、一連の金品受領問題を受けて、関西電力に対して業務改善命令を発出し、コンプライアンス体制の抜本的な強化や工事の発注、契約に係る業務適切性透明性確保などを求めてきたところですけれども、今回の事案について、御指摘を踏まえて、この度、改めて関電に対して、原子力規制委員会が行う検査に対して真摯に対応するように指導をしたところであります。  

梶山弘志

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

もう御承知のとおりでありますけれども、この日本人流、物流の安全、安心、そして安定した輸送というのは、厳粛なルールがあって、そこで関係する方々がコンプライアンス、法令を遵守して成り立っているものだと、こういうふうに認識をしています。このことを踏まえまして幾つか質問をさせていただきたいと、このように思います。  

森屋隆

2021-05-12 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

コンプライアンス、社会的責任というところから本当に考えていただきたいと思います。無効処理されている可能性があるということが分かったら、ネットで議決権行使してくださいねと、もう株主全員に向かってアナウンスするのが、やはり公平というか適正なんじゃないかなと思います。  それから、この定時総会、もう一つ株主権行使の問題が生じています。これはロイターの記事を資料三として配付させていただいています。  

松平浩一

2021-05-12 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

宮川委員 前回の田中社長のときもそうなんですけれども、やはり、JIC本体でどこまで投資案件に関して判断できるかというのが、まあ人材ですね、ここも非常にポイントにはなっていると思いますが、コンプライアンスの問題もありますし、そういった中で積極的にリスクマネーを投入していかなきゃいけないということもあるので、しっかりやっていっていただければなと思います。  

宮川伸

2021-04-28 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

笠井委員 そのコンプライアンスそのものが問われていると思うんですよ。  それで、規制委員会が確認したからということで、適合しているというような話を繰り返し言われるんですけれども、私は、今の提起した問題を通じても、地元やそれから国民は本当に、この問題が分かったら、理解できないと思いますよ。  

笠井亮

2021-04-27 第204回国会 参議院 法務委員会 第10号

しかしながら、企業におきましては、違反行為の有無を確認するために弁護士による社内調査を行う際には正確な情報を把握する必要があるという点、あるいは、企業コンプライアンスこれは今非常にコンプライアンスが求められているところでございますけれども、弁護士による社内調査あるいはその相談を適切に行えるようにすることによってコンプライアンスは高められる面があるということ、そして、企業活動が非常にグローバル化する

磯崎仁彦

2021-04-21 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

法令遵守だとか、コンプライアンスという言葉もありますけれども、それよりもうちょっと幅の広い意味で、本来の大学の果たすべき使命、そしてまたその目的達成のために、それは資金が潤沢であるにこしたことはないと思いますが、その資金をどのようにきちっと使って目的に向かっていくのかということ全てが問われるのが、私はガバナンスという言葉に包含されているというふうに思うんですけれども。  

牧義夫

2021-04-21 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

学内構成員ボトムアップで正式に意見を述べるための仕組みや、執行部メンバー不当行為などがあった場合のためのコンプライアンス窓口ハラスメント窓口の整備、さらには、専門家集団による合議と相互評価、すなわちピアレビューによる意思決定を行うボトムアップ型のガバナンスについて昨日の石原参考人からも御提案がありましたが、こうした仕組みについて、文部科学大臣の見解を伺います。

菊田真紀子

2021-04-20 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

また、学長理事、その他大学執行部メンバー法令違反不当行為などがあった場合、コンプライアンス窓口やあるいはハラスメント窓口を通じて学内外からの申立てを受け付ける体制も早急に全国立大学で整備する必要があります。  第三に、残念ながら少なくない国立大学で現在生じている学長学内構成員とのコンフリクト、とりわけ教職員や学生と学長との間のあつれきを解消し、信頼関係を再構築していく必要があります。  

石原俊

2021-04-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

他方で、先日、一般質疑の中で伊藤理事も御質問されておられましたけれども、そういった法律がたくさんできて、それを所管する組織政府内で複数できると、今度はこういったプラットフォーマー事業者に対する規制が煩雑になって、そのコンプライアンス対応コストが増して、イノベーションが阻害されて、かえって消費者利便を損ねるのではないかということも十分懸念されると思います。

小倉將信

2021-04-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第11号

しっかり選挙の公正とかを守る、あるいは罰金刑も含めてコンプライアンスをきちっとする、これをやらないと、この改正案自体説得力を持たないと思いますね。  そして、法案の原則逆送の話がこれまでも話題になっていました。  私のつけている資料の一ページ目、二ページ目ですけれども、今回、新たに原則逆送に加わるのが、一ページ目の太い線から下の部分と二ページ目の太い線から上の部分。  

階猛

2021-04-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第11号

コンプライアンスというのは、法律に照らして正しいかどうかだけじゃなくて、社会常識に照らして、社会の要請に応えるような組織とするために何をするべきかということを考えなくちゃいけないと思うんですね。  コンプライアンス意識を尋ねて、大臣も明確なお答えがなかったので、改めて聞いておりますけれども、法律に規定がないからといって、放置していい問題ではないと思うんですよ。  

階猛

2021-04-07 第204回国会 衆議院 外務委員会 第6号

山尾委員 人権を含めたコンプライアンスへの配慮を表明しているというだけでは足りていないから、こういう指摘が行われ、そういう指摘に対して、やっているのならやっていると、ちゃんと説得力ある反論が、各企業、難しくてできていないわけですよね。  これは、やはり政府のサポートが必要なんだというふうに思います。

山尾志桜里

2021-04-02 第204回国会 衆議院 法務委員会 第9号

コンプライアンスも含めまして、この間、検察に対しましての一連の様々な動きがございますので、私としては、ガバナンスをどのように高めていくのかということについては、今起こっている様々な問題も含めまして、丁寧に、問題意識をしっかり持ちながらこれに取り組んでまいりたい、そして、国民の皆様から法務行政に対しても信頼を獲得するためのことについては、様々な角度から、本当に不断に見直しをしながら取り組んでまいりたい

上川陽子

2021-04-02 第204回国会 衆議院 法務委員会 第9号

大臣コンプライアンス感覚を問いたいんですよ。こんな処分でよかったと思いますか。  ちなみに、法務検察行政刷新会議というのが先日まで行われていましたよね。その中で、森前法務大臣がこういう発言をしています。自分は最も重い処分をすべきだという意見を言ったけれども、法務官僚や検事の意見で結局こういう処分になったということを言われているんですよ。  

階猛